校長日記【学校生活】

(校長日記)感謝!登下校の見守り活動

【更新日】2025年04月14日

4月14日(月)

 

小島小の子どもたちは、地域の皆様や父母と教師の会(PTA)など、多くの方々に見守られ、支えていただいています。

たくさんの応援団のお陰で毎日安心して生活を送り、様々な活動に取り組むことができています。

登校時には、毎朝立哨指導をしてくださる方々がいらっしゃいます。交通安全はもとより、子どもたちへ温かく声を掛けながら見守ってくださっています。

年度初めは、やはり入学した新1年生が気掛かりです。中には、慣れない道を通学してくる子どもたちもいます。生活圏が広がり、伴って行動範囲も今まで以上に広がっていきます。

一方、子どもたちの視野は狭く、衝動的な行動をとることもあり、入学後のこの時期は特に交通安全に留意する必要があります。

本校では、入学式の翌日から、今日までの3日間、父母と教師の会(PTA)の役員さんや一部会員の皆様が1年生の下校指導を引き受けてくださっています。学校の職員だけでは人数的に厳しく、しかも土地勘もないので本当に心強いです。

想定外のハプニングも起きていますが、保護者の方の適切な対応で全員無事に下校することができています。

これからも、すべての子が事故無く安全に登下校できますように…。

(校長日記)感謝!登下校の見守り活動の画像

  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像