校長日記【学校生活】

(校長日記)心を見つめる集会

【更新日】2024年07月01日

7月1日(月)

 

6月29日から始まった「小島っ子の心を見つめる週間」。

初日の29日に土曜授業の一環として、全校で「心を見つめる集会」を体育館で実施しました。

体育館には、児童だけでなく保護者や地域の方など、かなりたくさんの方がいらっしゃいました。

校長の話の後、各学級の人権についてのスローガンを発表しました。

各学級でしっかり話し合っただけあって、どれも、内容のあるスローガンでした。

最後に、みんなで「まあるいいのち」を合唱して会を閉じました。

ちなみに、「まあるいいのち」は、一昔前、あるCMソングとして流れていました。イルカさん作詞・作曲で、改めて聞くと、とても歌詞がよいのです。

今日の道徳科の授業、集会にぴったりの内容で、子どもたちの歌声が胸にジーンと響いてきました♪

 

集会委員会の5・6年生が会のすべてを取り仕切り、「心を見つめる集会」にふさわしい、あったかい雰囲気の集会となりました。

 

「ぼくからみれば小さなカメも

アリから見ればきっと大きなカメかな?

みんな同じ生きてるから

一人にひとつずつ大切な命」

「まあるいいのち」より

 

 

 

(校長日記)心を見つめる集会の画像

  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像