校長日記【学校生活】
(校長日記)千羽鶴に思いをのせて…
【更新日】2024年07月04日
7月4日(木)
今年も夏がやってきます。
被爆79年目の夏。
小島小学校でも平和について学んでいます。
明日は、被爆体験された講師の先生を招き、全校児童・職員で講話を拝聴します。その後、5年生は平和キャンドルづくりです。
昨日、平和への思いをのせた千羽鶴が完成しました。
鶴は縦割り活動で子どもたちが一羽一羽、平和への願いを込めて丹念に折ったものです。
高学年児童が低学年児童に優しく折り方を教える姿はまさに平和を感じさせるものでした。
今年度は、仕上げをPTAの役員さん方が進んで引き受けてくださいました。
千羽鶴づくりもPTAのみなさんが、子どもたち主体の取組となるよう提案してくださったのも新たな試みでした。
大人からさせられるのではなく、児童会主体で自分たちでやっている感覚を大切にする取組。
まさに、子どもと大人の思いが集結した千羽鶴。
平和な世界は自分たちがつくっていくという思いが届きますように…。