校長日記【学校生活】

(校長日記)今年は巳年🐍 磨き、根をはる3学期に!

【更新日】2025年01月09日

1月9日(木)

今年は巳年。

巳年生まれの人は、目標を決めたら努力を惜しまず最後までやり抜く粘り強さをもっていると言われています。

十干十二支では、乙巳(きのとみ)にあたり、多くの人にとって、これまでの努力や準備が実を結びはじめる年だそうです。

そこで、始業式では、子どもたちに次のようなメッセージをおくりました。

「努力の結果が表れると言っても、すべての人が同じタイミングで結果が表れるわけではありません。そのため、辛抱強さ・我慢強さが試されます。すぐに結果が出なくても、焦らず粘り強く取り組むことで、自分が望む結果に近づきます。これから一年で最も寒い時季となります。植物は、この寒い冬の間、葉が落ち、枯れてしまったように見えます。中には本当に枯れてしまったものもありますが、多くは枯れてしまったのではなく寒さに耐え、地面の下へ下へと根を広げています。来るべき春へ向け、根をはっているのです。みなさんも植物のように、この冬の間に、しっかりと根をはってほしいと思っています。本物をめざし、自分を磨き、根をはる学期にしてほしいと願っています。」

 

写真のハタは、小川ハタ店さんからいただきました。校長室前に飾っています(^^)/

 

 

(校長日記)今年は巳年🐍 磨き、根をはる3学期に!の画像

  • 添付画像