校長日記【学校生活】
(校長日記)ボッチャを愉しむ4年生 ~昼休みの光景~
【更新日】2024年10月18日
10月18日(金)
ある日の昼休み、中庭から賑やかな声が聞こえてきました。
声の方に行ってみると、4年生の子どもたちが手に青と赤のボールをもって楽しそうに遊んでいます。
何かと思ったら、「ボッチャ」を愉しんでいる4年生でした!
小島小は、現在運動場がないため、子どもたちの運動不足解消のために、昨年度校舎と体育館の間の中庭に人工芝を敷き詰めていただきました。
普段子どもたちは、そこで鬼遊びや縄跳び等で楽しんでいるのですが、他にもいろんな遊びや運動を経験させるために、今年度から体力向上の担当教諭が考え出したのが、パラリンピックでお馴染みの「ボッチャ」なのです。傍らには、ルールブックも準備してあります。
これまで、ボッチャに興じている子どもたちの姿があまり見られなかったので、嬉しくなりカメラのシャッターを押した次第です。
これから他の学年にも広がっていくことを楽しみにしています(^^)/