校長日記【学校生活】
(校長日記)「あいさつ日本一」目指して、決起集会!
【更新日】2024年05月24日
運動会が終わり、普段の学校生活が戻った小島小学校。
教室を見てまわると、学習に集中して取り組む子どもたちの姿が見られます。
運動会のあと、気持ちを切り替えている様子を嬉しく思います。
そんな中、本日、生活運営委員会の5・6年生が、「あいさつ日本一」を目指す集会を開きまし
た。
挨拶の仕方により区別した「レベル1」~「レベル3」の挨拶を実際に劇で表現し、よりよい
挨拶を励行するよう全校児童に呼び掛けました。さらに、毎朝のあいさつ運動、通称「朝活
(あさかつ)」へ積極的に参加するよう促す作戦まで考え、みんなに紹介しました。それは、ス
タンプカードを作成し、参加した人にスタンプを押して、やる気をアップさせるというもので
す。カードには、自分たちで創ったオリジナルキャラクター「こしまチック」(可愛い小鳥)も
描かれています!早速子どもたちは、「こしまチック」に大きな反応を示し、やる気スイッチが
「ON」状態になっていました。
自分たちの力で、よりよい学校、活気のある学校を創ろうとする姿に、小島小の子どもたちの
大きな可能性を感じた集会でした。