学校生活【学校生活】
(学校生活)身体を測定しました
【更新日】2025年09月04日
9月4日(木)
今週は、火・水・木の3日間で身体測定を実施しました。
測定するのは、身長と体重の2つです。
伸び盛りの子どもたち。もちろん、個人差はありますが、夏休みを挟み、前回4月の状況と比べ、かなり成長していました。
一方、気になるのは体重です。
ほとんどの子は、5か月間で体重増という結果でしたが、中には身長は大きく伸びているのに体重減の子がいます。実際、夏休み前に比べ明らかに痩せている子がいます。成長期のこの段階で体重が減るのは少し不自然です。
内科的に問題がなければよいのですが、該当児童については学校と家庭双方で食欲や体調を含め、留意して見守る必要があります。
さて、添付している写真は、身体測定後の保健室の様子です。養護の担当が、子どもたちに指導をしています。
テーマは、「朝ごはんの大切さ」について。今回は、3~6年生対象です。
パワーポイントでイラストやキーワードを示しながら分かりやすく子どもたちに説明したり、問い掛けたりして、「朝ごはん」がもつ様々な役割について考えさせました。
子どもたちには、是非、今回学んだことを家庭で話題にし、家族ぐるみで「早寝・早起き・朝ごはん」を実行することで、元気で健やかな毎日を過ごしてほしいです。