校長日記【学校生活】
子どもの今と未来を考える(電子メディアアンケート)
【更新日】2022年02月15日
新型コロナウイルス感染拡大により、子どもたちがゲーム機やタブレット、スマートフォン等の「電子メディア」とふれる機会(時間)が増えています。
電子メディアは現代社会において必要不可欠なものとなっていますが、
同時に子どもたちには、以下のような課題が発生しなかなか改善されていないのが現状です。
〇SNS等を起因とした事犯の被害や加害
〇コミュニケーションアプリを介した、いじめ等のトラブル
〇ネット・ゲーム依存
〇使用の低年齢化による心身の成長・発達への影響
そのような中、本校の養護教諭が実施した「電子メディアアンケート」がまとまりましたので紹介します。
本校の子どもたちの中にも電子メディアの使用により、嫌な思いをしたり、健康に異変を感じた子がいます。
是非ご覧いただき、子どもたちと「電子メディアの使い方」について、改めてお話をしていただければと思います。
併せまして、長崎っ子のためのメディア環境協議会リーフレット及び長崎県の調査結果も添付しております。
ご覧ください。