2年生【学校生活】
(2年生)算数科「水のかさ」
【更新日】2023年06月26日
時間を図る単位
長さを図る単位
これまで,いろいろな「単位」について学習してきました。
今回は,
水のかさを図る単位についての学びです。
dL,Lについて,実際に容器を使って水のかさについて調べてみました。
予想は意外と少なめです。
みんな,慎重に容器に水を注ぎながら水のかさを図っていきます。
さてさて結果は。。。?
予想していたより多かったですね。
学習を通して,1dLや1Lがどれくらいかということを実感できたようです。
ある班,「19dLとちょっと」と出ました。
「mL」につながっていくきっかけになります。
すばらしい「気付き」です!
「先生,今日の算数,生活科みたいで楽しかった!」
ん?生活科,なぜ?水を使ったからかなぁ。
ミニトマトの水やりを頑張っているからこそ出てきた言葉かもしれませんね。