6年生【学校生活】
-
【2022年05月02日】(6年)この紋所(もんどころ)が・・・
・・・と言っても、今の子どもたちには 意味が分からないかもしれません。 さて、校舎の建て・・・
-
【2022年05月02日】(6年)酸素はすごい!
理科の学習です。 酸素がものを燃やす働きを実験で確かめました。 水上置換で酸素をびんに集・・・
-
【2022年04月22日】ノリノリ☆ヘトヘト☆そして…ニコニコ♪
今日は、1年生を迎える会と歓迎遠足がありました。 1年生を迎える会では、 集会担当の児童・・・
-
【2022年04月14日】どっきどきどん、6年生♪
朝の活動で、6年生は1年生のお手伝いをしています。 登校してから、 何をすれば良いのか不・・・
-
【2022年04月14日】身体測定がありました
さすが6年生です。 私語もなく、静かに測定を進めることができました。 測定後には、 ・・・
-
【2022年04月09日】「朝活」も、がんばっています
昨年度から始まった、朝のボランティア活動「朝活」を 今年度もがんばっています。 新しい6・・・
-
【2022年04月06日】巻き起こせ!新風
学年目標は、「新風」です。 “新しくなる学校”で “新しい仲間”と “新しくなる自分”の “新し・・・
-
【2022年03月08日】旅立ちの日に向けて
いよいよ6年生の卒業証書授与式が近づいてきました。 今日は5年生と一緒に初めての卒業式の全体練習を行いました。 ・・・
-
【2021年12月24日】キラキラ・メリークリスマス!!
次に図画工作科で学習したのは、「すてきな明かり」という単元です。 光を通す材料や、色を付ける材料、さえぎる材料を組・・・
-
【2021年12月24日】1枚の板から、あら不思議!!
図画工作科の「1まいの板から」という学習でセロハンテープカッターを作りました。木の板を使うと、長く使えるものができます。・・・