6年生【学校生活】
-
【2021年10月08日】リモート会議、開催
10月7日(木)代表委員会が行われました。 小島小学校では史上初のリモート会議です。 初・・・
-
【2021年10月08日】春はあけぼの、夏は夜、秋は夕暮れ、冬はつとめて(6年生)
書写の学習で、「枕草子」の冒頭を小筆で書きました。 普段はあまり使わない小筆に、子どもたちは苦戦していましたが、 ・・・
-
【2021年10月08日】私たちが小島の伝統を創る!! ~新章スタート~
6年生が中心となって行っている朝のボランティア活動「朝活」。 新しい動きが起こり始めました。 ・・・
-
【2021年10月04日】「ありがとう、小島小学校」~私の大切な風景~(6年生)
図画工作科では「私の大切な風景」という学習をしています。 日常の中で大切だと思う風景を、遠近法など表現を工夫して ・・・
-
【2021年10月04日】合奏「ラバーズコンチェルト」
1学期に音楽科で「ラバーズコンチェルト」を学習しました。 2学期に入ってからは、空いた時間に様々な楽器を加えて練習・・・
-
【2021年10月04日】私たちが小島の伝統を創る!!
国語科の「みんなで楽しくす過ごすために」という学習で、子どもたちが議題を考え、計画的に話し合う活動をしています。 ・・・
-
【2021年09月29日】How was your summer vacation ?(6年生)
外国語科の学習で、夏休みの思い出について 友達と英語でやり取りをしました。 夏休みに行っ・・・
-
【2021年09月29日】ノートpcを使った学習(6年生)
様々な教科で、ノートpcを活用しています。 この学習で、子どもたちは、プリント12枚分のデータ・・・
-
【2021年09月27日】必要な情報を見付けよう(6年生)
国語科の学習で、長崎市立図書館のパンフレット(紙ベースの利用案内)と ウェブサイトを読み比べ、違いを見付けました。・・・
-
【2021年09月24日】「憧れの6年生」への道(台風編)
先週、台風接近による臨時休校がありました。 休校前日の下校前、子どもたちは、台風に備えて ・・・