2年生【学校生活】
- 
				【2024年01月12日】(2年生)二十日大根もぼちぼち成長中です 冬休み中の水やりができないので心配していましたが、なんとか無事でした。 今週、間引きをしました。  ・・・ 
- 
				【2024年01月10日】(2年生)成長しています 身体測定がありました。 この一年で、身長も体重もぐんと増えました。 身体測定の後は、手のどの部分に汚れが残り・・・ 
- 
				【2023年11月30日】(2年生)わくわく秋の遠足! みんなが楽しみにしていた秋の遠足! 桃源祭で頑張ったご褒美ですね~!思いっきり楽しみましょう♪ 「貸し切り」・・・ 
- 
				【2023年11月29日】(2年生)生活科「かぶのたねをまきました」 28日(火曜日)に,みんなでかぶのたねをまきました。 アサガオの種と違って,小さい小さい種です。丸くてころころ転が・・・ 
- 
				【2023年11月10日】(2年生)桃源祭発表練習 桃源祭まであと少しとなりました。 誰がどこの施設の発表をするか,役割はどうするか,セリフはどうするか・・・ ・・・ 
- 
				【2023年10月27日】(2年生)正しく持てるかな?箸の持ち方指導 食育指導の先生が来られ,指導してくださいました。 今回は「箸の持ち方」についてです。 中指と人差し指を使って・・・ 
- 
				【2023年10月25日】(2年生)国語科「お手紙」音読発表会 国語科で,アーノルド・ローベルの「がまくんとかえるくん」シリーズのひとつである「お手紙」というお話を学習しました。 ・・・ 
- 
				【2023年10月19日】(2年生)図画工作科「思い出をかたちに」 粘土遊びをしました。 町たんけんでの様子や夏の思い出など楽しかったことを思い思いに粘土で表しました。 みんな・・・ 
- 
				【2023年10月16日】(2年生)体育科「表現リズム・なりきり○○」 体育の学習で表現リズム遊びをしました。 植物の種になり,芽になり,茎になり,花になり,大きな木になって風に揺れる葉・・・ 
- 
				【2023年09月27日】(2年生)生活科「大すき!わたしの町」 子どもたちが待ちに待っていた「町たんけん」 普段はなかなか見ることのできない場所を見せていただいたり,直接聞くこと・・・ 
