2年生【学校生活】
-
【2024年02月21日】(2年生)生活科「ようやく収穫です!」
「二十日大根」ですが、二十日といわず、結構な期間、大事に大事に土の中で命をはぐくみました。 ようやく収穫できそうな・・・
-
【2024年02月08日】(2年生)図画工作科「パタパタストロー」
みんな、図画工作科が大好きです! 太いストローの中に細いストローを入れてスライドして動く仕組みを生かして、楽しい可・・・
-
【2024年02月02日】(2年生)算数科「長い長さ」
算数科の学習では「mm(ミリメートル)」「cm(センチメートル)」の学習をしてきました。 今回は、もっと大きい単位・・・
-
【2024年02月02日】(2年生)希望の輪引継ぎ集会の練習風景
小島小学校では6日(火)に「希望の輪引継ぎ集会」があります。 今、子どもたちは、6年生に感謝の気持ちを伝えるために・・・
-
【2024年01月26日】(2年生)ちょっぴり雪遊び
先日(1月24日)の大雪の日、2年生は愛宕中央公園まで足をのばし雪遊びを行いました。 当日は年に1度2度あるかない・・・
-
【2024年01月12日】(2年生)二十日大根もぼちぼち成長中です
冬休み中の水やりができないので心配していましたが、なんとか無事でした。 今週、間引きをしました。  ・・・
-
【2024年01月10日】(2年生)成長しています
身体測定がありました。 この一年で、身長も体重もぐんと増えました。 身体測定の後は、手のどの部分に汚れが残り・・・
-
【2023年11月30日】(2年生)わくわく秋の遠足!
みんなが楽しみにしていた秋の遠足! 桃源祭で頑張ったご褒美ですね~!思いっきり楽しみましょう♪ 「貸し切り」・・・
-
【2023年11月29日】(2年生)生活科「かぶのたねをまきました」
28日(火曜日)に,みんなでかぶのたねをまきました。 アサガオの種と違って,小さい小さい種です。丸くてころころ転が・・・
-
【2023年11月10日】(2年生)桃源祭発表練習
桃源祭まであと少しとなりました。 誰がどこの施設の発表をするか,役割はどうするか,セリフはどうするか・・・ ・・・