沿革
【更新日】2021年06月30日
| 昭和45年 4月 1日 | 長崎市立北陽小学校開設 | 
| 昭和45年 4月 6日 | 昭和45年度始業式(大園小学校校庭にて) | 
| 昭和45年12月30日 | 第二期工事完了(普通教室21、給食室、玄関、各階段便所) | 
| 昭和46年 3月 2日 | 校歌・校章制定 | 
| 昭和46年 3月30日 | 第一回卒業式(卒業児童73名) | 
| 昭和46年12月14日 | 校旗制定 | 
| 昭和49年 3月 1日 | 体育館工事完了 | 
| 昭和49年 3月31日 | 第四期工事完了(普通教室4,資料倉庫) | 
| 昭和51年 3月 3日 | 飼育舎完成 | 
| 昭和52年 2月 1日 | 校舎工事完了(普通教室4) | 
| 昭和53年 7月15日 | プール完工 | 
| 昭和54年 5月 1日 | 児童数1,216名 学級数29(最大) | 
| 昭和55年 3月 1日 | 創立十周年記念式典 | 
| 昭和55年 9月16日 | 給食調理室増築工事完工 | 
| 昭和56年 3月31日 | 図書室・図工室完工 | 
| 昭和57年 4月 8日 | 雲梯設置 | 
| 平成 元年 5月26日 | 校旗掲揚台の寄贈 | 
| 平成 2年11月24日 | 創立二十周年記念式典 | 
| 平成 5年 9月10日 | 運動場防球ネットエ事 | 
| 平成 6年 8月31日 | 校舎窓枠改修工事完了 | 
| 平成 6年11月10日 | 日本太鼓一式寄贈 | 
| 平成 7年 1月20日 | 地域指定4校合同研究(生徒指導)中間発表(会場;滑石中学校) | 
| 平成 7年11月 8日 | 地域指定4校合同研究(生徒指導)本発表(会場;滑石中学校) | 
| 平成 8年 4月15日 | 運動場整備工事完了 | 
| 平成 8年11月15日 | 校舎大規模改修工事(第Ⅰ期)完了 | 
| 平成 9年10月31日 | 校舎大規模改修工事(第Ⅱ期)完了 | 
| 平成10年10月31日 | 校舎大規模改修工事(第Ⅲ期)完了 | 
| 平成11年12月 4日 | 創立三十周年記念式典 | 
| 平成12年 2月 1日 | 児童用パソコン20台設置 | 
| 平成13年 2月 1日 | あじさいワールドのインターネット供用開始 | 
| 平成13年10月31日 | 体育館大規模改修工事完了 | 
| 平成15年 4月 1日 | 全国的かつ総合的な学力調査研究指定・体育科(文科省/H15~) 長崎市教委研究指定(H15とH16) | 
| 平成16年 7月 1日 | 「長崎っ子の心を見つめる」教育週間が始まる | 
| 平成18年 2月 3日 | 長崎市教委委託グループ研究発表会(体育科) | 
| 平成19年 2月28日 | 文化的行事「春だ!北陽フェスティバル」開催 | 
| 平成20年 4月 1日 | 長崎県教育委員会委託体育研究指定(2ケ年) | 
| 平成21年 2月17日 | AED設置(校舎正面玄関) | 
| 平成21年11月13日 | 長崎県教育委員会委託体育研究 研究発表会 | 
| 平成21年11月29日 | 創立40周年記念式典 | 
| 平成22年 3月31日 | 太陽光発電設備 校舎屋上に設置 | 
| 平成22年 3月 | 校務用PC16台設置 | 
| 平成22年 6月 | 体育館屋上防水工事 | 
| 平成22年 8月 | 体育館耐震補強工事,図書館データベース作業 | 
| 平成23年12月 | 管理用パソコン,児童用パソコン入れ替え | 
| 平成26年 1月 | 平成26年学童開設に向け,第二図工室,図書ボラルームを改修 | 
| 平成27年11月 | 児童用タブレット型パソコン導入 | 
| 令和 元年11月 | 創立50周年記念式典 | 
| 令和 2年 3月 | 校舎外壁工事完成 | 
| 令和 3年 3月 | GIGAスクール推進事業 児童用PC配置 | 
