6年生【学校生活】
-
【2023年09月19日】6年生 家庭科ミシン
6年生は、ナップサック作りです. ミシンを使ってますが、うまくいく場合もあれば失敗することもあります。 特に・・・
-
【2023年09月15日】6年生 クラブ活動
6年生が、科学クラブで作成した「ブーメラン」を見せてくれました。 校 長「おっ、投げると戻ってくるんですよね。」 ・・・
-
【2023年09月11日】6年生 縦割り清掃頑張ってます。
6年生は大変です。縦割り清掃では、6年生が指導しています。リーダーは、低学年が理解するまで苦労します。 しかし、こ・・・
-
【2023年09月11日】小体会の練習①
今日の練習は、玉入れとバスケットボールを見学に行きました。 それぞれ課題をもって練習しています。なかなか記録もすぐ・・・
-
【2023年09月07日】6年生 放送委員会(木曜日担当)
給食中の放送は、委員会活動の仕事です。音楽やクイズを流して、聴いている皆さんを楽しませています。 今日の放送も大変・・・
-
【2023年09月05日】6年生 小体会へ向けて
昨日から、6年生は小体会へ向けて、スタートしました。 指導していただく先生方とのあいさつやけがの防止について学びま・・・
-
【2023年09月04日】6年生 どれも力作です。
6年生教室に行きました。子どもたちが作った作品や自由研究がずらりと並べてありました。どれも力作です。私も子どもが小学生の・・・
-
【2023年08月24日】6年 オセロが上手になりました。
6年生から、声を掛けられました。 「校長先生お元気ですか。僕は、今年の夏、オセロが強くなりました。」と、伝えてくれ・・・
-
【2023年07月20日】6年生 ありがとう。
この1学期間、学校のリーダーとして大活躍の子どもたちでした。 朝の挨拶も上手です。体育館での整列は、常に完璧です。・・・
-
【2023年07月20日】6年生 とったどー②
「今朝も野菜の収穫ができました。」と、6年生が教えてくれました。 キュウリを手に「いい顔」の2人です。 しば・・・