2年生【学校生活】
-
【2023年12月06日】2年生 図画工作の時間
2年生教室前を通りかかると、いつもより静かな雰囲気でした。 しばらくすると、その理由が分かりました。自分が考えた設・・・
-
【2023年12月05日】2年生 食缶空っぽでした。
2年生は、よく食べています。 朝からも運動場が使えるか否か、必ず確かめに来ます。今朝は、雨が降っていたため運動場で・・・
-
【2023年11月29日】2年生 授業参観でした。
グループ発表会でした。自分たちが作ったものの作り方や遊び方を紹介していました。 実際に飛ばしてみると、勢いよく廊下・・・
-
【2023年11月28日】2年生 朝の水やり忘れません。
子どもたちは、朝登校するとすぐに、じょうろを持って水道に集まってきます。 2年生は、学級園に最近パンジーを植えまし・・・
-
【2023年11月24日】2年生 町探検に行きました。
3グループに分かれて、晴海台団地を探検しました。 私が一緒に行ったグループのめあては、歯医者さん訪問と北地区公園で・・・
-
【2023年11月14日】2年生 今度は大根です。
久しぶりに、2年生が学校園にいました。畝を作り、大根を植えるそうです。 ツメの中まで、泥が入っていました。 ・・・
-
【2023年11月09日】2年生 児童玄関を飾る
児童玄関には、2年生の作品が掲示してあります。 2年生の子どもたちが「秋だなあ」と、感じる景色や身の回りの様子を文・・・
-
【2023年11月08日】2年生 かけ算九九
2年生は、「かけ算九九」の学習です。 声に出して覚え、書いて覚えることが大切です。算数科は積み重ねが重要です。 ・・・
-
【2023年11月01日】2年生 音が出せるよ。
図画工作の時間では、いろいろな材料を工夫して音が出るモノづくりを楽しんでいました。 ペットボトル、箱などを組み合わ・・・
-
【2023年10月30日】2年生 芋ほりに大歓声
3校時には、学校園での大歓声が聞こえてきました。 2年生が育ててきたサツマイモ。掘ってみると大きなのがゴロゴロ出て・・・