☆校長diary☆【学校生活】
-
【2023年06月12日】民生委員さんによる朝のあいさつ運動
今朝は、たくさんの方々が、登校の様子を見守っていただきました。 子どもたちも、朝のあいさつをきちんとしていました。・・・
-
【2023年06月09日】晴海台地域ふれあいセンターからのおしらせ
おはようございます。 先日、ふれあいセンター長様とお話をさせていただきました。 学校の教育目標の趣旨をご理解・・・
-
【2023年06月09日】校長モノづくり(復活編)なかなか汚れがしつこいです。
さて、クリーニング中の靴箱の学年札について、お知らせします。 表面にカビや汚れがこびりついていたので、紙やすりでこ・・・
-
【2023年06月07日】校長 朝のルーティーン②
今朝の運動場での一コマです。 いつものように、ドッチボールが始まる予定でした。 早速、問題発生です。今日は、・・・
-
【2023年06月06日】「校長先生、見てみて。」
朝、登校する時は雨がひどく、大変心配していました。 すると、「校長先生、見てみて。」と声を掛けられました。 ・・・
-
【2023年06月05日】防火防災訓練に参加しました。
昨日は、晴海台コミュニティー連絡協議会主催の「防火防災訓練」に参加させていただきました。4年ぶりのふれあい広場での開催で・・・
-
【2023年06月01日】校長 インタビューを受ける。
4年生の熱心な記者たちが、校長室へインタビューをするために来室しました。 みんな手元にメモを持ち、真剣な表情です。・・・
-
【2023年05月30日】校長のモノづくり(復活編)
児童玄関の靴箱には、木製の学年表示が取り付けてあります。 これは、私が以前勤務した時に製作したものです。「長持ちす・・・
-
【2023年05月26日】校長 朝のルーティーン
5月中旬からですが、校長の朝のルーティーンをお伝えします。 初めは3年生とドッヂボールをしていたのですが、ほかの学・・・
-
【2023年05月25日】校長のモノづくり(修理編②)
またまた、校長室へ困りごとが飛び込んできました。「網戸が破れているので、窓が開けられない。」 とのことです。 ・・・