☆校長diary☆【学校生活】
-
【2023年06月01日】校長 インタビューを受ける。
4年生の熱心な記者たちが、校長室へインタビューをするために来室しました。 みんな手元にメモを持ち、真剣な表情です。・・・
-
【2023年05月30日】校長のモノづくり(復活編)
児童玄関の靴箱には、木製の学年表示が取り付けてあります。 これは、私が以前勤務した時に製作したものです。「長持ちす・・・
-
【2023年05月26日】校長 朝のルーティーン
5月中旬からですが、校長の朝のルーティーンをお伝えします。 初めは3年生とドッヂボールをしていたのですが、ほかの学・・・
-
【2023年05月25日】校長のモノづくり(修理編②)
またまた、校長室へ困りごとが飛び込んできました。「網戸が破れているので、窓が開けられない。」 とのことです。 ・・・
-
【2023年05月24日】校長のモノづくり③
おはようございます。 今日は、モノづくり③をご紹介します。 これは、指先を鍛えることで、鉛筆やお箸を持つ練習・・・
-
【2023年05月15日】校長のモノづくり(修理編)
今回は、修理編をお届けします。 2階の男子トイレの一つに「ここは、使えません」の表示が貼ってありました。理由を聞い・・・
-
【2023年05月09日】3年生はローマ字です。
3年生は、ローマ字を学んでいます。 参観したところ、とてもきれいなノートでした。 densha(電車) ty・・・
-
【2023年05月02日】トンビが掲揚台に。
このトンビは、学校周辺を縄張りにしているようです。 晴海台小学校上空を、気持ちよさそうに旋回しています。 朝・・・
-
【2023年05月01日】2日間お休みでした。
29日、30日と2日間お休みでした。 今朝の全校朝会で、私が子どもたちに話した内容です。 1つ目は、登校時に・・・
-
【2023年04月26日】4月26日の1年生です。
今日のひらがなは、「こ」です。 鉛筆の持ち方、プリントの書き方も慣れてきました。 「こま」「こい」など言葉も・・・