6年生【学校生活】 プログラミングの授業(6年生) 【更新日】2025年07月08日 7月7日(月)6年生は、長崎市教育研究所からのリモートによってプログラミングの授業を受けました。 スクラッチを使用した学習で、今回は作品がより楽しくなるように背景を付けたり、BGMを流したりする方法を学びました。 今年度より、小学5、6年生を対象としたプログラミングコンテストが開催されます。テーマは「鬼ごっこ」です。 夏休み中の家庭学習として、ぜひたくさんの子どもたちに取り組んでもらいたいと思っています。 以下はスクラッチのHPからの引用です。 保護者の方へ Scratchは、プログラミング言語であり、かつ、子供たちが物語やゲーム、 アニメーションなどのインタラクティブなメディアをプログラムし、 世界中の人々と共有可能なコミュニティーです。子供たちは、Scratchで 創作するなかで、創造的に考えることや協調して作業すること、 系統立てて論理的に考えることことを学びます。