12月23日(月)、6年生は1学期に引き続き、1年生を招待して「お楽しませ会」を開きました。
風船玉入れ屋さん、ボーリング屋さん、知恵の輪・ルービックキューブ屋さん、紙飛行機屋さん、射的屋さん、輪投げ屋さんなど、まるで縁日のようにお店が並びました。
お店で使う仮想通貨(チケット)の単位はなぜか「おにぎり」。「100おにぎり」と書かれたチケット数枚を手に、1年生がお店を巡って楽しみました。
午後からは、レクリエーションをしました。1年生が安全に楽しく遊べるように、遊びの種類やルールを話し合って決めたそうです。
1年生が「楽しかったあ。」と言うと、6年生は幸せそうな表情をしていました。