6月19日(水)、4年生は社会科や総合的な学習で進めている環境学習について、県産業自然循環協会の方々に出前講座をしていただきました。
長崎県のゴミの多さに驚いた子どもたち。分別の仕方を体験を通して学びました。
パッカー車の仕組みを教わったり、ゴミの投げ入れも体験させていただきました。
環境保全のために沖縄の海にサンゴを増やす事業に取り組まれているということで、最後には、リサイクルとして作られたサンゴの台座にメッセージを書かせていただきました。
とてもとても充実した学習をさせていただき、環境保全に対する意識が高まった4年生でした。