令和6年度のようす【学校生活】
-
【2025年03月06日】学校生活 3月6日(木)
寂しいですが、6年生が登校してくるのも残り8日となりました。今日は児童集会で「6年生を送る会」を開きました。1年間、飽浦・・・
-
【2025年02月14日】学校生活 2月10日(月)
1年生の研究授業がありました。国語の「ふたりでかんがえよう『これは、なんでしょう』」の学習で、今度の授業参観のときにお家・・・
-
【2025年02月06日】学校生活 2月6日(木)
今週は、この冬一番の強い寒気が流れ込み、とても寒く、毎日雪が降り、子供たちの安全な登下校への心配が続きます。しかしながら・・・
-
【2025年01月28日】学校生活 1月28日(火)
今日は、親愛園の年長さんが交流にきました。まず最初の時間は、1年生が交流をしました。一緒に転がしドッジボールをして、「お・・・
-
【2024年12月19日】学校生活 12月19日(木)
朝から、くるみ西幼稚園の園児のみなさんが、6年生の千船太鼓を鑑賞しにきてくれました。6年生は、飽浦フェスタ以来でしたが、・・・
-
【2024年12月17日】学校生活 12月4日(水)
12月4日に、なかよし集会を開きました。みんなで人権について学び、学級ごとになかよしの合い言葉を発表しました。そして、「・・・
-
【2024年11月26日】学校生活 11月24日(日)
11月24日(日)「一心同体」をテーマに飽浦フェスタ2024を開催しました。たくさんの家族や地域の方々にご来校いただき、・・・
-
【2024年11月01日】学校生活 10月29日(火)
5年生は、無限隊の方々に教室へ来ていただき、原爆が落とされたときの山里国民学校の先生のお話をもとにつくられた「瞳の中の子・・・
-
【2024年10月23日】学校生活 10月23日(水)
昼の活動時間に読書集会が開かれました。図書委員会のメンバーが、図書室の紹介をして、絵本「とうめいにんげんのしょくじ」の読・・・
-
【2024年10月17日】学校生活 10月16日(水)
10月16日(水)は、長崎市小学校体育大会が開かれました。飽浦小の6年生は、人数の関係で、今年は球入れ競技1つに絞って参・・・