校長室より【学校生活】

9/5(金)2学期の元気野菜づくりのスタート

【更新日】2025年09月10日

[9/9(火今日の給食

ごはん、牛乳、鶏ごぼう汁、上対馬とんちゃん

 

 

[9/5(金)2学期の元気野菜づくりのスタート

9/5(金)2学期の元気野菜づくりがスタートしました。

5年生が元気野菜づくりサポーターの方々のご指導を受けながら「黒田五寸人参」の種まきを

行いました。

畑は、夏休みの環境整備作業の際に、元気野菜サポーターの方と本校の庁務員さんのご尽力で、

栄養満点のふかふかの畑にしていただくとともに、種植えの前には、その畑に畝を立てて準備万端

に整えていただきました。

黒田五寸人参の話や種の植え方を元気野菜サポーターの方々から教えていただいて、5年生が一人

ひとり種を受け取り、最高の状態の畑に本当に丁寧に、「大きくなってね」という願いを込めて、

まいていきました。まいた後は上から籾殻をかけ、水のやり方までしっかりと学びました。

最後に自分たちで水をかけて、黒田五寸人参の種まきを終了しました。

この日も早朝から準備を進めてくださった元気野菜サポーターの方々と庁務員さんに感謝いたします。

朝からは5年生が水やりをきちんと行っています。今年も、大収穫となることでしょう。楽しみです。

 

 

 

9/5(金)2学期の元気野菜づくりのスタートの画像

  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像