校長室より【学校生活】
9/27 横尾小学校「前期まとめの会」
【更新日】2024年09月27日
[9/27 今日の給食]
麦ごはん、牛乳、なすのみそ汁、いわしのしょうが煮、きんぴら
[9/27 横尾小学校「前期まとめの会」]
通知表2回制初年度、いよいよ本日、子供たちに各担任から通知表を手渡しました。
本日は表題にあるとおり、前期を振り返り、後期に向けて目標を立てる一日にしました。
全校集会では、通知表について次の3点について話をしました。
【「学習の記録」について】
①今の自分の学力を知ること ②自分の勉強のやり方を考えること ③後期の勉強の目標にすること
【「行動のようす」について】
①今の自分の学校生活を知ること ②自分の学校生活を考えること ③後期の学校生活の目標にすること
【「学校から家庭へ」について】
まさに、「自分らしさ」、「あなたらしさ」になること。担任の先生が見た「あなた」のいいところが、
たくさん書かれていること。そこに書かれている「自分らしさ」を大切にすること。併せて、後期に
どうしたらよりよくなるのかのアドバイスも書いてあるので、是非、後期の目標を達成するための参考に
すること。
各学級でも担任から発達段階に応じて通知表について話をしてから、通知表が手渡されました。
1年生は初めての通知表。興味津々の様子で受け取っていました。6年生は早速、受け取った通知表を見ながら
前期の振り返りを行っていました。どの学年、学級も「前期のまとめ」をしっかり行っていました。
また、本日はご庭でも通知表を見ながら、前期の子供たちの学習や生活の様子を振り返っていただくように
「全校ノー宿題デー」としました。