校長室より【学校生活】
9/27 イノシシ対策学習会
【更新日】2024年09月30日
[9/30 今日の給食]
コッペパン、牛乳、米粉と豆乳のポタージュ、鶏肉のハーブ焼き、ひじきサラダ
[9/27 イノシシ対策講座]
横尾小学校区コミュニティー連絡協議会のイノシシ対策の一環として、9/27(金)「前期まとめの会」の
後は、長崎市農林振興課と長崎市有害鳥獣相談センターの方に標記学習会を開催していただきました。
イノシシの生態やイノシシに遭遇したときの対処法などについて、たいへん楽しい内容で子供たちの
関心を引きながら、たいへんわかりやすく話をしていただきました。
講師の方の問いかけやクイズ、ユニークな話や画像に大変盛り上がった子供たちでした。そして、肝心の
対処法もしっかり理解できました。
×石を投げない ×ダッシュで逃げない ×えさを与えない ×連れて帰らない
×ランドセルで戦わない
○近くの建物に隠れる ○大きな音を立てない ○イノシシがいなくなったら近くの大人に知らせる
先週水曜日には近隣の幼稚園付近で、この学習会後の昨日日曜日早朝には、本校グリーン広場での目撃情報
があり、本校にとって本当に必要な学びとなりました。
しかし、子供どもたちが上記のような対応を取る場面に出くわすことがないようにと願うばかりです。