校長室より【学校生活】

9/26(金)前期まとめの会

【更新日】2025年09月26日

[9/26(金)今日の給食

ごはん、牛乳、塩こうじ肉じゃが、涼ばんなす

「涼ばん」とは、中国語で「冷たいまま和える」という意味があるそうです。

今日の「涼ばんなす」は、野菜をゆでた後、冷やして調味料と和えてあるということでした。

 

 

[9/26(金)前期まとめの会

今日は、前期の通知表を渡す日です。朝から全校朝会「前期まとめの会」を行いました。会に先立ち、

交通指導員さんの訃報を子供たちにも伝え、全校で黙とうを捧げました。全校のみんなが安全に気を付けて

登下校することを天国から見守ってくださっていると話しました。長年、本校の子供たちの登校を見守って

くださったことに改めて感謝申し上げると共にご冥福をお祈りいたします。

その後、表彰を一件行い、「前期まとめの会」へ移りました。「まとめの会」では、通知表をもとに前期の学習と

生活について振り返り、後期につなげる、後期の目標にするように話しました。

「学校から家庭へ」のところは、担任の先生が見た皆さんのいいところが、たくさん書かれていること、併せて、

先生からのアドバイスも書いてあるので、しっかりと読んでほしいことを伝えました。また、各学年2文ずつ

特徴的なものを紹介し、前期で頑張ったみんなに大きな拍手をして、その頑張りを認め合いました。

そして、後期も「だれもが行きたくなる学校」にしていこうと結びました。

最後にそのお手本として、先週の修学旅行での6年生のすばらしい2日間のことを紹介して、私の話を終わりました。

各学級でも担任が発達段階に応じて通知表について話をしてから、手渡すときも、一人ひとりに担任が話をしながら

通知表が手渡されました。

また、本日は、ご家庭でも通知表を見ながら前期の子供たちの学習や生活の様子を振り返っていただけるように

「全校ノー宿題デー」としました。土日の週休日を含めた3日間のどこかで、お子さんとゆっくり話をしていただけ

ればと思っています。

前期の横尾っ子の努力と成長に大きな拍手を送ります。

 

 

 

 

 

9/26(金)前期まとめの会の画像

  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像