校長室より【学校生活】

9/1 2学期のスタート

【更新日】2023年09月01日

[2学期のスタート

いよいよ2学期がスタートしました。子どもたちが元気に学校に戻ってきました。

各教室の黒板には、子どもたちを迎える担任の先生からのメッセージが準備されていました。

まずは、始業式。1分前集合、おしゃべり0で、2学期の始業式がスタートしました。

さすがは、できる横尾っ子です。

校長の話では、横尾っ子全員が無事に2学期を迎えられることを喜び、「できる横尾っ子、

のびる横尾っ子」、2学期には根を張ろうという話をしました。

「根をはろう 横尾っ子」がテーマです。

そして、根を張るためには、次の3点を一緒に頑張っていこうと話を続けました。

・できるようになったことを続ける

・できなかったことをできるようにする

・新しいことにチャレンジする

いずれも、「続ける」ことが大事であることを伝えました。そして、めざす子ども像である

「かしこく やさしく たくましい 横尾っ子」になろうと。

児童代表の言葉は、1年生と3年生それぞれ2名ずつ発表しました。

夏休みの思い出や夏休みに頑張ったこと、2学期の目標などをはっきりとした声で発表しました。

たいへん立派でした。

生活主任の今田教諭からは、1分前着席、はさみ歩き、相手の心に届くあいさつに継続して取り

組んでいこうという話がありました。

2学期のいいスタートを切ることができました。

下校は、本年度2回目の集団下校を実施しました。雨の中の集団下校となりましたが、災害時に

備えてのいい経験になりました。

 

 

 

9/1 2学期のスタートの画像

  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像