校長室より【学校生活】
8/9(土)平和集会
【更新日】2025年08月16日
[8/9(土)平和集会]
80回目の長崎の祈りの日を迎えました。
雨が心配されましたが、横尾小でも予定どおり平和集会を実施することができました。
近年の猛暑を考慮し、今年度はリモートで実施しました。
平和集会前は、各学級で先生方が1階廊下に展示した原爆や戦争に関するたくさんの資料を見ながら
これまでの平和学習に新たな学びを重ねていきました。
平和集会での5年生の平和学習の発表は事前に動画に収め、各教室で視聴しました。
世界大戦が起こった原因から戦時中の生活、原子爆弾の被害や救護活動、平和を希求する活動、
平和記念像のことなど、各自が考えたテーマについて調べたことをまとめ、視聴する人に伝わる
よう各グループで発表の仕方を工夫していました。
全校で取り組んだ「平和のくすの木」についての運営委員会の説明まで、他の学年も各教室で真剣に
視聴する姿が見られました。
各学年、学級で取り組んできた平和学習が広がり、深まったことと思います。
横尾小学校平和宣言の発表、「折鶴」の歌唱、そして、11時2分の黙祷まで各教室でしっかりと取り組み
ました。
「私たち一人ひとりの行動で平和を築いていこう」とう思いを強くした横尾っ子でした。