校長室より【学校生活】
8/21 登校日、平和集会
【更新日】2023年08月30日
[登校日、平和集会]
8月9日の登校日は、台風6号接近のために中止となりました。(職員間では、8/9の登校日が中止
になったのは、記憶にないという話題も上っていました。)
1学期の終業式から約1か月ぶりに子どもたちに会うことができ、たいへんうれしく思いました。
8月9日「長崎原爆の日」には、平和集会が実施できませんでしたので、この日に実施しました。
5年生と3年生が、1学期の平和学習で学んだことを全校に伝えました。
5年生は、原子爆弾の仕組や被害の状況、なぜ長崎に落とされたのかということ、当時の生活の
様子や戦争が起こる原因など、自分たちの考えも交えながらしっかり発表することができました。
3年生は、山口教諭のお母様が作詞された「花でかざって」という曲を山口教諭のギターをバックに
手話を付けて、すてきな歌声で歌いました。他の学年はそれらの発表をしっかり聞くことで、平和
学習を深めることができました。
また、全校で横尾小平和宣言文を発表したり、「折り鶴」も歌ったりしました。1学期に平和の願い
を込めて折った折り鶴の献鶴も行いました。
戦争や原爆の悲惨さ、平和の尊さについて考える大切な時間となりました。
2学期の始業式を十日後に控え、級友や先生方と一緒に学校で過ごしたことも、有意義であったと思います。