校長室より【学校生活】

7/7 長崎外国語大学留学生の方との交流会(6年生)

【更新日】2023年07月12日

 [7/12の給食] 

コッペパン、牛乳、ポークビーンズ、チキンサラダ(チキン、野菜)

 

[長崎外国語大学留学生の方との交流]

コロナ禍になって途絶えていた標記交流会を4年ぶりに実施させていただきました。

今回は6年生が次の12の内容について(12班に分かれて)、タブレットで作成した

スライドを使って発表しました。

①和食 ②寿司 ③けん玉 ④お手玉 ⑤長崎の郷土料理 ⑥長崎くんち

⑦ランタンフェスティバル ⑧ハウステンボス ⑨軍艦島 ⑩横尾の行事・伝統

⑪日本の学校生活 ⑫小学生の遊び

大きなスクリーンと舞台がある立派な講堂で、40名ほどの留学生の方を前に英語も

交えながら発表した経験は、子どもたちにとってたいへん貴重なものになりました。

写真や映像、実演などを取り入れるなど、工夫されたプレゼンもとてもいい出来映えでした。

英語の部分は、ALTのエリサ先生に添削していただきました。

留学生の方々も興味をもって見てくださり、温かい反応もありがたかったです。

発表の後は、小学生の遊びで紹介した「けいどろ(鬼ごっこの一種)」を体育館で留学生の方と

一緒にして盛り上がりました。

最後は、各班に分かれてのフリートークで親睦を深めました。

本当に貴重な経験と有意義な交流をさせていただきました。

長崎外国語大学の学長様、職員の皆様、そして、留学生の皆様に感謝いたします。

 

 

 

 

 

7/7 長崎外国語大学留学生の方との交流会(6年生)の画像

  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像