校長室より【学校生活】

7/3(木) 長崎外国語大学との交流(6年)

【更新日】2025年07月10日

[7/9(水今日の給食
米粉パン、牛乳、じゃがいものベーコン煮、いかのマリネ(いか・野菜)

 

 

[7/3(木)外国語大学との交流

7/3(木)6年生が長崎外国語大学まで足を運び、留学生と交流を行いました。

今年もたいへん立派な講堂で交流をさせていただきました。最高のステージです。少々緊張をしながら

も、スライドを使って留学生に向けて次のことについて発表しました。

学校生活、スポーツ、文化、遊び、食べ物、名所です。6つの班に分かれて、英語も用いながら発表を

進めました。一つの班の発表が終わるごとに、留学生が質問をするなど、少しずつ6年生と留学生の距離

が縮まっていきました。発表で用いた画像や抑揚を付けた話しぶりもすばらしく、留学生の方々もしっか

りと発表を聞いてくださいました。

発表が終わると、留学生の方にそれぞれの班に入っていただき、各班でフリートークを行いました。

短い時間でしたが、時間がたつとともに会話も弾んでいました。

お礼の挨拶や記念写真撮影をした後は、担当の職員の方に大学内を案内していただきました。

構内のつくりが船をイメージしたものであることを教えていただいたり、授業風景を見たりして、大学の

雰囲気を味わうことができました。図書館ではその冊数の多さに驚いたり、実際に手に取って読ませて

いただいたりと、子供たちも大喜びでした。最後は、食堂まで連れて行っていただいて、大満足の子供たち

でした。

このような時間を提供してくださった長崎外国語大学の担当者の方、関係者の方、留学生の方に感謝いたします。

 

 

 

 

7/3(木) 長崎外国語大学との交流(6年)の画像

  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像