校長室より【学校生活】

7/18(金)第1学期終業式

【更新日】2025年07月19日

[7/18(金)第1学期終業式

終業式は、その学期をふり返り、これまでの頑張りをお互いに認め合う日です。

その終業式では、画像や具体例を用いながら1学期「楽しいこと」がたくさんあったこと、「きついことも頑張った

こと」、「しなければならないことにもしっかりと取り組むことができたこと」を振り返り、楽しいことだけでなく、

時には我慢をしたり、しないといけないことに友達や先生方と一緒に取り組んだりして成長した1学期であったこと

を喜び合いました。

そして、夏休みはこの1学期と2学期を「つなぐ夏休み」にしていこうと話しました。そのために頑張ることとして

次の3点を伝えました。

・「早寝、早起き、朝ごはん、そして、ラジオ体操」メディアとの付き合い方に気を付ける

・ルールを守ることは自分の命を守ることになる   ・毎日、勉強する

児童代表の言葉は、2年生2名と4年生2名が発表しました。1学期に頑張ったことや2学期に取り組みたいことなど

がしっかりと伝わってきました。

校歌も元気に歌い、終業式を終了しました。各教室でも1学期を振り返り、お互いの頑張りを認め合うことができた

ことと思っています。

終業式の後は、生活指導の先生から夏休みの生活について話がありました。

「早寝、早起き、朝ご飯」のことや「道路の歩き方」のことなどについて、それらに係るお話から子供たちに考え

させるという工夫がされていて、子供たちもしっかり理解することができました。

最後に、1学期いっぱいで本校を転出される先生とのお別れの会を行いました。

その先生のご挨拶の中で、さわやかな横尾っ子、思いやりがある横尾っ子のことなど、たくさんの温かい言葉を

いただきました。

全校を代表して、お世話になった子供たちが感謝の言葉を述べ、花のアーチで、全校児童が見送りました。

 

 

 

 

 

 

  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像