校長室より【学校生活】
7/11 家庭科実習(その4)、低学年水泳指導2回目
【更新日】2023年07月13日
[今日の給食]
麦ごはん、牛乳、五目卵スープ、マーボーなす、冷凍みかん
[家庭科実習(その4)]
6年生が洗濯の実習を行いました。今回は手洗いです!
「すずしく快適に過ごす着方と手入れ」の単元における、衣服を清潔に整える手入れとしての
洗濯実習です。
洗濯液を作って、靴下の汚れをもみ洗い、つまみ洗いをして落とし、すすぎをしてから
しぼって干しました。そして、取りこみ、片付けまでしっかりできました。
手洗いはなかなかする機会がないので、いい経験になりました。
[低学年水泳指導2回目]
「なめしスイミングセンター」での2回目の水泳指導。2回目となると、子どもたちも随分
スイミングセンターでの学習の仕方が分かってきたようです。この日もスイミングセンター
のコーチの方にご指導いただきながら、安心して、楽しく学習する様子が見られました。
「なめしスイミングセンター」様のご厚意で、保護者の方の参観も許可していただいています。
この日は、これまでの中で一番多くの保護者の方がいらっしゃいました。
「なめしスイミングセンター」の皆様、本日もありがとうございました。