校長室より【学校生活】
6/7 サツマイモの苗植えをしました
【更新日】2023年06月08日
[6/7の給食]
コッペパン、牛乳、ミネストローネ、あじのマスタード焼き、枝豆のソテー
[サツマイモの苗植え(つるさし)をしました]
西部自治会の方々のご指導のもと、1年生とやまつばき学級の子どもたちが、
サツマイモの苗植え(つるさし)をしました。
西部自治会から13名の方々がいらしてくださいました。
小学校で初めて苗植えを行う1年生には、西部自治会の方お手製の紙芝居で
その植え方を分かりやすく説明していただきました。
また、本校の「元気野菜づくり」のポイントとなる「菌ちゃん(発酵を促す微生物)」
による土づくりの紙芝居もしていただき、その「菌ちゃん」が増えていく様子に
「わぁー!」という感嘆の声が上がっていました。
おかげで、苗植えも順調に進みました。秋の収穫が待ち遠しいです。
西部自治会の皆様、本日は暑い中にご指導いただき、ありがとうございました。