校長室より【学校生活】
6/30(月) 代表委員会
【更新日】2025年07月07日
[7/7(月)今日の給食]
はちみつパン、牛乳、パンプキンポタージュ、さばのハーブ焼き、ミニトマト
[6/30(月)代表委員会]
6/30(月)第2回代表委員会を開催しました。
議題は、「平和のために全校で取り組めることはないか考えよう」でした。
提案理由は、「8月9日は長崎平和祈念の日です。平和な世界を守っていくために自分たちにできる
ことはないか考えて実践することで、横尾小をもっと笑顔と優しさいっぱいの学校にするため」です。
すばらしい議題と提案理由だと思います。
この議題について各学級で話し合ったことをもとに、代表委員会でどんなことに取り組むか話合いが
進んでいきました。最終的には、「平和なくすの木」を作成して、その木に絵や言葉をかいた紙を
貼るということに決定しました。
運営委員会が「平和なくすの木」を作成し、各学級に届けています。
どんな横尾小の「平和なくすの木」が完成するか、そして、この取組をとおして、横尾小が笑顔と
優しさでいっぱいに包まれることを楽しみにしています。