校長室より【学校生活】
6/17 今日の横尾小
【更新日】2024年06月17日
[6/17 今日の給食]
コッペパン、牛乳、冬瓜スープ、たらと大豆のみそがらめ、ごぼうサラダ
[今日の横尾小]
1週間のスタートの月曜日、1、5年生は今年度最後の水泳指導となりましたが、水泳後もしっかり学習に取り組む
ことができていました。他の学年も集中して学習する姿が見られました。
1年生「おぼえているかな?」で、1~9までの復習をしていました。数字も上手に書けるようになりました。
2年生「はくのまとまりをかんじとろう」で、「たぬきのたいこ」のリズムを取りながら、楽しく歌っていました。
3年生「はらいの筆使い」で、「大」の左右のはらいを筆使いに気を付けながら、たくさん練習していました。
4年生「電池のはたらき」で、電池のつなぎ方の違いによる電流の大きさを班で協力して調べていました。
5年生「小数のわり算」で、前の問題との違いに気付き、小数÷小数の計算の仕方について考えていました。
6年生「My Weekend」で、週末にしたことを伝え合うために、どんなことを紹介するか考えていました。
九州北部も本日、平年より13日、昨年より19日遅い梅雨入りとなりましたが、梅雨にも負けず、学習面、
生活面ともに充実させていきたいと思います。