校長室より【学校生活】

6/12(木) 5月の中庭での学習

【更新日】2025年06月13日

[6/12(木)今日の給食
ごはん、牛乳、沢煮椀、上対馬とんちゃん

 

 

[6/12(木)5月の中庭での学習

梅雨入りして、雨が続く毎日です。5月の青空、気候がいいときに行われていた理科や生活科の学習が

思い出されました。

6年生はジャガイモの葉を使った光合成の実験、3年生は栽培活動でゴーヤ、ヘチマの種植え、オクラ、

ホウセンカ、ヒマワリ等の畑への移植、2年生は自分が植えたミニトマトの観察が中庭でさかんに行われて

いました。メダカ池には、スイレンの花もきれいに咲いていました。

6月は雨ばかりと嘆くだけでなく、雨も必要だと思って、この梅雨を過ごしていきたいと思います。

そして、落ち着いて学習や生活にしっかりと取り組む、充実した月にしなければならないと思っています。

梅雨の晴れ間には、思いっきり体も動かしながら。

 

 

 

6/12(木) 5月の中庭での学習の画像

  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像