校長室より【学校生活】

6/11(水) 環境学習出前授業(4年)

【更新日】2025年07月04日

[7/3(木今日の給食
ごはん、牛乳、スコッチ・ブロス、鶏肉の夏野菜ソースかけ(肉・野菜)
※スコッチ・ブロスはスコットランドの伝統的な料理です。(スコットランドのスープ)

 

 

[6/11(水)環境学習出前授業(4年)

4年生を対象に長崎県産業資源環境協会青年部会の方々による環境教育出前授業を実施していただき

ました。

自分たちが日ごろ出しているごみにはどのようなものがあり、どこへ運ばれ、どうなっているかを

把握すること、更にはどのように対応すればよいのかを子供たち自身が考え、行動できるように

することをねらった学習を行いました。

学んだ内容は次のとおりです。①不法投棄の現状を知る ②ごみの分別、排出量を知る

③4Rについて知る ④収集・運搬車を見る ⑤自分たちでできることを考える

青年部の方による前半のお話の後は、外に出て、実際に乗り入れてくださった収集・運搬車にごみを

入れる体験をしたり、圧縮したペットボトルや缶、トレイを見たりする体験学習を行っていただき

ました。

青年部の方の話を聞いたり、ごみを入れる体験などをしたりして、これまでの学習を深めるとともに、

この日の学びをその後(6/27)の社会科見学につなげた4年生でした。

貴重な環境学習を提供していただいた長崎県産業資源環境協会青年部会の方々に感謝いたします。

 

 

 

6/11(水) 環境学習出前授業(4年)の画像

  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像