校長室より【学校生活】

5/7 GW明けの様子

【更新日】2024年05月07日

[5/7  今日の給食] 

ごはん、牛乳、ポテトスープ、照り焼きハンバーグ、キャベツのソテー

 

 

[GW明けの様子

4連休明け、各学級で落ち着いて真剣に学習に取り組む子供たちの様子が見られました。

さすがは、横尾っ子です。早速運動会の練習に取り組む学級や学年もありました。

1年生は、国語「ひらがな」の学習で「あ」の字形を粘土を使って確認したり、「お」を実際に書いたりしていました。

2年生は、図工「光のプレゼント」でペットボトルやパック等に色を付け、光を通してその形や色を楽しんでいました。

3年生は、体育「走の運動」で、「かけっこ」を学年で行っていました。走った後の態度や退場まで確認していました。

4年生は、体育「走の運動」の「リレー」で、テークオーバーゾーンのことやバトンパスの仕方を学んでいました。

5年生は、視力検査がありました。保健室では態度よく検査を受け、待ち時間は図書室で有意義に過ごしていました。

6年生は、算数「文字と式」の単元で、数量の関係をXを使った式で表していました。よく手も挙がっていました。

連休の切り替えが本日でしっかりとできた横尾っ子でした。

 

 

 

 

 

5/7 GW明けの様子の画像

  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像