校長室より【学校生活】

5/10 運動会開会式練習

【更新日】2024年05月10日

[5/10  今日の給食

ごはん、牛乳、豆腐とわかめのお吸物、長崎県産ぶりの煮つけ、キャベツのもみ漬け

 

 

[運動会開会式練習

運動会に向けた全校練習1回目を行いました。

全校練習は3回、「走れ走れ」の時間を使って行います。

今日は、開会式の流れを最初から最後まで確認しました。

体育主任が今日のめあてを「朝礼台に立つ人の方をおへそから向くこと、

礼を合わせること」と初めに伝えていましたので、そのめあてを意識して

取り組むことができました。

1年生にとっては、初めての全校練習です。代表の言葉も4名が担当し、

初めて朝礼台にも上がりました。様々な代表を務める6年生も朝礼台に立つのは

初めてで、代表児童にとっても、全校児童にとってもいい練習となりました。

各学年の練習にも、ますます力が入ってきました。

画像は1年生「チェッコリ玉入れ」、5、6年生「横尾ソーラン2024」の

練習風景です。

 

 

 

 

 

5/10 運動会開会式練習の画像

  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像