校長室より【学校生活】

4/22(火) 校内遠足①

【更新日】2025年04月23日

 [4/23(水)今日の給食
コッペパン、牛乳、米粉と豆乳のシチュー、ウインナーとコーンのソテー、いちごゼリー
※いちごゼリーには、長崎県産のいちごが使われていました。

 

 

[4/22(火)校内遠足①

4/22(火)は歓迎集会、歓迎遠足の予定でしたが、天気に恵まれず、歓迎集会の後は、校内遠足と

なりました。体育館と図書室を使える時間を学年ごとに割り振って、それ以外の時間は各教室で

過ごしました。

体育館では、やはりドッジボールを行う学年がほとんどでした。その後に、自由遊びを楽しむ学年も

ありました。図書室では、図書の本の貸し借りが次々に行われていました。

各教室では、椅子取りゲームやフルーツバスケット、なんでもバスケット、じゃんけん列車などの

レクリエーションを楽しんだり、グループで雨の日用のゲームをして楽しんだりと、各学級で様々な

活動が行われていました。5年生は、体育で行うフォークダンスで盛り上がっていました。

1年生と6年生は、当日、6年生が考えて準備をした校内ウォークラリーを楽しみながら校内を案内して

いました。さすがは、6年生です。

校内遠足も楽しかったという、子供たちの声が聞こえるくらい、各学年、学級で色々と工夫して、

新しい学級の友達や先生といい時間を過ごすことができました。

 

 

 

4/22(火) 校内遠足①の画像

  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像