校長室より【学校生活】
3/18(火) 第48回卒業証書授与式
【更新日】2025年03月18日
令和6年度第48回卒業証書授与式を挙行しました。
雨が降ったりやんだり、しかも、気温も低く、コンデイション的には良いとは言えない状況で卒業式の朝を
迎えました。朝から急遽、職員で体育館にストーブを3台入れて寒さ対策を行いました。
そして、10時開式に向け、5年生、卒業生の保護者の方やご家族の方、来賓の方が体育館に揃いました。
静寂の中に卒業生が入場し、大きな拍手と共に卒業式が始まりました。国歌、長崎市歌も体育館いっぱいに
響き渡りました。卒業証書授与のときの雨脚が一番ひどかったでしょうか。それでも、その雨を吹き飛ばす
ぐらいの卒業生の返事と卒業証書を受ける立派な姿がありました。PTA会長さんからの祝辞もいただきました。
卒業生に向けたメッセージをありがたく思いました。
卒業生と5年生の呼びかけで行う「別れのことば」も、卒業生、5年生の気持ちがこもった言葉で、たいへん
心を打ちました。5年生の歌「明日へつなぐもの」、卒業生の歌「旅立ちの日に」も、声量があるすばらしい
ハーモニーで胸がいっぱいになりました。本当に感動的な「別れのことば」でした。
最後は、会場全員で声高らかに校歌を歌い、卒業式が終了しました。
その後は、保護者の代表の方から身に余る謝辞を頂戴しました。本当にありがたく思いました。
そして、卒業生の退場、卒業生から担任の先生方へのサプライズの言葉もあり、感動の涙に包まれた退場と
なりました。本当にすばらしい卒業生の小学校生活のゴールの姿だったと思います。それを目の当たりに
した5年生が次年度しっかりとつないでくれるものと思います。
卒業生の退場後は、体育館で各担任からの挨拶があり、卒業生親子での見送り、バルーン飛ばしと続きました。
バルーン飛ばしのときは雨も上がり、卒業生の夢と希望を乗せた風船が大空へと舞い上がりました。
正面玄関のバルーンの飾りとバルーン飛ばしのバルーンは、横尾連合自治会様と9つの自治会様、横尾ふれあい
センター様からの卒業祝いでした。本当にありがとうざいました。
卒業生と5年生、保護者方やご家族の方、地域の方々、そして、担任の先生方、本校職員の「卒業」への思い
がいっぱいに詰まった第48回の卒業証書授与式でした。