校長室より【学校生活】
2/9(日) 横尾地区ふれあいセンターまつり
【更新日】2025年02月11日
[2/10(金)今日の給食]
コッペパン、牛乳、冬野菜のクリーム煮、青豆とキャベツのソテー
[2/9(日) 横尾地区ふれあいセンターまつり]
2/9(日)第14回横尾地区ふれあいセンターまつりが開催されました。
舞台発表と作品展示が行われました。舞台発表ではそのトップバッターとして、3年生が横尾小を
代表し、歌唱と合唱を披露しました。3年生は11月に小音会に出場しました。その際の「みんなが
みんな英雄(オクラホマミキサー)」を地域の方にも披露したかったのですが、楽器の運搬とステージ
のスペースの関係でそれは叶いませんでした。そのため、この日のために改めて練習してきた曲を精一杯
に披露し、会場を盛り上げました。「かわいい」「上手」という声も会場のあちらこちらから聞こえました。
会場の方々から大きな大きな拍手をいただきました。曲は「パフ」の歌と合奏、歌「帰り道」です。
日曜日の開催でしたが、学年の半分くらいの子供たちが、横尾小、そして、3年生の代表として参加して
くれました。歌と合奏はもちろん、挨拶や参加態度もすばらしかったです。さすがは、横尾っ子の3年生です。
ご理解とご協力をいただいた保護者の方にも、感謝いたします。
作品展示には、各学年から数点ずつ作品を出品しました。横尾中の生徒さんの作品とともにふれあいセンター
内を見事に彩りました。
また、その他、地域の皆様の学習グループの舞台発表や作品展示も、たいへん見ごたえがあり、大盛況の
横尾地区ふれあいセンターまつりでした。