校長室より【学校生活】

2/4 最強寒波襲来

【更新日】2025年02月04日

 [2/4 今日の給食] 

ごはん、牛乳、かながしらのみそ汁、鶏の唐揚げ、紅大根の酢の物、節分豆

節分の行事食、長崎では節分にかながしらと紅大根を食べる風習があります。

栄養教諭が紅大根の実物を給食室前に準備してくださいました。

 

[2/4 最強寒波襲来]

この冬一番の寒波が襲来しました。しかも、最長だそうです。

その初日、子供たちは積雪の影響もほとんどなく、登校ができました。

まずは、ほっとしました。

先生方も積雪の影響のことを考え、普段より早く出勤した方が多くいました。

子供たちは登校するや否や、運動場や元気野菜畑に出て、元気に活動しました。

雪合戦をしたり、雪の玉をつくったり、雪遊びを満喫しました。

始業前の朝休みに雪遊びを楽しんだ後は、本日は「走れ走れ」ができなかったので、

読書に勤しんだ横尾っ子でした。

明日以降も、本日くらいの積雪で収まってくれればと願うばかりです。

 

 

 

2/4 最強寒波襲来の画像

  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像