校長室より【学校生活】

2/2(日) 子育て支援講座

【更新日】2025年02月12日

 [2/12(水)今日の給食] 

黒砂糖パン、牛乳、白菜と肉団子のスープ、サヴァン

サヴァンは、給食レシピコンクールで横尾中の2年生の生徒さんが考案した献立です。

 

[2/2(日) 子育て支援講座]

横尾ふれあいセンターまつりの一週間前は、育成協議会主催で来年度新中学一年生になるお子さんをおもち

の保護者の方を中心に地域の方やその他の保護者の方を対象とした子育て支援講座が開催されました。

今回は、今年度新設された長崎市こども部こどもみらい課こども相談センターの所長さんが、講師として

いらっしゃいました。「困難な状況に置かれたこどもの支援について」という演題で、こども相談センター

の役割から、いじめの認知件数やいじめ重大事態の統計から見えてくるもの、同様に不登校についてもその

統計から見えてくるもの、そして、ヤングケアラーについてもわかりやすく話をしてくださいました。

子供の特徴を認めることや動機付けの大切さについても話していただき、たいへん勉強になりました。

所長さんが言われた「子供の真の悩みの声」を聞くことができるようにならないといけないと改めて思いま

した。絵本「おこだでませんように」の読み語りも、心に響きました。是非、大人に読んでほしいとも

思いました。

学ぶこと、考えさせられることがが多くあった子育て支援講座でした。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

2/2(日) 子育て支援講座の画像

  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像