校長室より【学校生活】
2/16(日) レクリエーション大会
【更新日】2025年02月21日
[2/20(木)今日の給食]
ごはん、牛乳、白玉汁、ぶりの照り焼き、煮あえ
ぶりは、長崎県産です!
[2/16(日) レクリエーション大会]
本校体育館で、子どもを守る会主催のレクリエーション大会が開催されました。
進行はレクリエーション協会にも所属されている地域の方で、軽快な語り口とユーモアや〇〇〇
ギャグで、楽しい楽しい時間が過ぎていきました。
ウォーミングアップとクールダウンも含め、じゃんけんを中心としたレクリエーションで、全部で
次の8種のゲームを楽しんだ子供たちでした。
じゃんけんぐるぐる、トランプ上か下か、列のみんなで前後左右、じゃんけんサッカー、じゃんけん
のびのび、じゃんけん野球、じゃんけん陣取り
異学年でグループを編成し、ゲームの中では意図的に話し合う場面を設けるなど、子供同士のコミュ
ニケーションもしっかり図られていました。
優勝は西部自治会のグループでした。お菓子をたくさんいただきました。閉会式では、横尾まつり
子供みこしに複数回参加した6年生に感謝状が渡されました。
このレクリエーション大会で、令和6年度の横尾小学校区コミュニティー連絡協議会の行事は最後に
なりました。今年度も、各団体が主催する様々な活動で横尾っ子は楽しむことができました。
このような地域は、他にはないと思います。子供たちの多くの笑顔が輝いていました。