校長室より【学校生活】

12/20 5年生「感謝の会」

【更新日】2023年12月21日

 [12/20 今日の給食] 

小コッペパン、牛乳、ABCスープ、スパイシーチキン、カラフルサラダ、クリスマスデザート

 

[5年生「感謝の会」]

5年生が、元気野菜づくりを指導してくださった西部自治会生ごみリサイクル部の方々をお招きして

これまでの感謝の気持ちを伝える「感謝の会」を開きました。

まず、リサイクル部の方々と一緒に「だるまさんがころんだ」と「じゃんけん列車」を行いました。

リサイクル部の方々も5年生と一緒に体を動かし、とても和やかな雰囲気になりました。次は、劇で

青首大根の種植えから収穫までをユーモアを交えて表現しました。リサイクル部の方からは、幾度と

なく笑い声が聞こえました。さすがは5年生、セリフもしっかり覚えており、演技も上手でした。

劇の後は歌のプレゼント。「ダイナミック琉球」「ありがとうの花」「ビリーブ」の3曲を披露しました。

リサイクル部の方々に大きな拍手をいただきました。そして、感謝の気持ちを込めたメッセージとプレゼ

ントと併せ5年生が預かった1、2年生からのお礼のメッセージも一緒に渡し、最後に全員で記念写真を

撮りました。リサイクル部代表の方からもお話をいただき、「感謝の会」の幕を閉じました。

司会やはじめの言葉、終わりの言葉の役割をしっかり果たしたり、5年生全員でアーチをつくってお出迎え

とお見送りをしたり、まさに子どもたちの感謝の気持ちがいっぱいの「感謝の会」でした。

リサイクル部の方々も、楽しかった、よかったと笑顔で帰路につかれました。

西部自治会生ごみリサイクルの皆様のこれまでのご指導、ご支援に心から感謝いたします。

本日も寒い中に「感謝の会」に参加していただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

12/20 5年生「感謝の会」の画像

  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像