校長室より【学校生活】

12/14 4年生「感謝の会」

【更新日】2023年12月14日

 [12/14 今日の給食] 

麦ごはん、牛乳、五目豆、ブロッコリーのごまドレッシング

 

[気持ちがいい朝のスタート]

4年生が、横尾だんじり、稲作体験活動(田植え、稲刈り、脱穀、もちつき体験)で指導していただいた

横尾だんじり保存会の方々を招待して、これまでの感謝の気持ちを伝える「感謝の会」を開きました。

まず、リコーダー「オーラリー」と歌「パレードホッホー」「いいことありそう」のプレゼントから出し物が

スタートしました。伴奏も代表の二人が行いました。その後は、シナリオから自分たちで考えた劇が披露されました。

横尾だんじりの各パートの練習から本番の「横尾まつり」に至るまでの練習の様子や苦労を指導者の方や担任の

先生に扮したり、ユーモアを交えたりしながら表現しました。4年生と担任の先生、保存会の人にしかわからない

本番でのハプニングも懐かしく、最後の「横尾っ子なかよし集会」の取組まで、目頭が熱くなるような演出でした。

このような取組を通して、保存会の方の横尾地区や横尾だんじりを大切に思う気持ち、自分たちへの思いが伝わって

きた、自分たちが横尾だんじりを引き継いでいきたいという心強い言葉とこのようなことができるのは、横尾小だけだ

という感謝の言葉を聞くことができました。

最後は、子どもたちが一生懸命に感謝の気持ちを込めて作成した感謝状を一人ひとりに手渡しました。

司会やはじめの言葉、終わりの言葉も立派にでき、子どもたちの思いがこもった本当にすばらしい「感謝の会」でした。

保存会の方からも一人ずつ感想やお褒めの言葉もいただき、この「感謝の会」の成功を喜んだ子どもたちでした。

横尾だんじり保存会の皆様のこれまでのご指導、ご協力に心から感謝いたします。

本日も寒い中に早朝より「感謝の会」に参加していただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

12/14 4年生「感謝の会」の画像

  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像
  • 添付画像