校長室より【学校生活】
11/6 秋を感じて
【更新日】2024年11月07日
[11/6 今日の給食]
黒砂糖パン、牛乳、五目うどん、鶏肉と高野豆腐の甘酢煮、りんご
[11/6 秋を感じて]
本日は急に気温が下がり、11月らしい気候になりました。昨日までは、なかなか従来の
秋らしい気候を感じることができませんでした。
しかし、本校では至る所で秋を感じさせる掲示物等が工夫されています。先月の分になり
ますが、画像は正面玄関、階段の上り口、保健室前、図書室、特別支援学級の掲示物です。
正面玄関、階段の上り口は、学校サポータの方、保健室前は養護教諭、図書室は図書ボラン
ティア「さくらんぼ」さん、特別支援学級は担任の先生が作成してくださいました。
大きな冬瓜は、元気野菜サポーターの方にいただき、栄養教諭が子供たちにクイズ形式で
紹介されました。
本日は、5年生が2泊3日の宿泊学習で、日吉自然の家へ元気に出発しました。
いろいろな体験活動が待っています。私も明日の途中から、明後日まで同行します。