校長室より【学校生活】
11/5(水)宿泊学習1日目(5年)
【更新日】2025年11月12日
[11/12(水)今日の給食]
コッペパン、牛乳、ポークビーンズ、大根とほうれん草のサラダ
[11/5(水)宿泊学習1日目(5年)]
5年生が2泊3日の日吉自然の家での宿泊学習に出発しました。
出発式を終え、貸し切りバスとジャンボタクシーに分乗して、まずは、ベネックス恐竜博物館へ向かいました。
五つのテーマで構成されている常設展示で、約180点の県内の化石を中心に、石炭が出来た古生代の時代から恐竜は
もちろん、現代の鳥類に至るまでその歴史を目にすることができました。
そして、日吉自然の家へ。食堂で弁当を食べてから入所式・オリエンテーションを終え、最初の活動「すり身体験」
を行いました。
講師の先生方の指導を受けながら、おびいた(魚の背骨やはらわたを手でさばくこと)きびなでつくった、すり身揚げ
は最高の味でした。後片付けまで徹底して指導してくださり、炊爨場もきれいになりました。
夕食後、1日目の2つ目の活動「ナイトウォーク」で夜の自然を体感し、1日目の活動を終了しました。

























